鈴木です
常時 綺麗な作業 綺麗な配線を心がけていますが
なかなか思うようにいかない時があります
昔 私が入社したばかりの時に こんなことを先輩から言われました
電線の気持ちにならないと と
当時は電線の気持ちの意味すらわからず
何を言っているんだろうと疑問でしかありませんでした
ですが 今なら言葉の意味が理解できます
電線にも癖があります
その癖を理解して配線を進めるのか そのまま何も考えず進めるのか
仕上がりにかなりの差ができます
弊社の工事課課長 宮崎は 若く業界歴も浅いのですが
本当に綺麗な配線をします
作業を見ていても 電線の癖を理解して配線を進めていますし
段取りや 社内外関わらず人への配慮がしっかりとできていまして
若くして役職者に抜擢された理由に納得です
私も 電線の気持ちをもっともっと理解しなくては