設計課 長坂です
色々使えて重宝するセンサーチェッカー(同業の皆さんが持っている便利なアレ)を
試しに作ってみました
ポイントは9vの電池2個ではなく
単3電池2本の3vから18vに昇圧させています
オートスイッチや近接スイッチの動作もバッチリ確認
しばらく現場で使いながら改良を重ねていこうかな...
前の記事
次の記事
2019.12.30
昭和のPLC その2設計課 長坂です平成から…
2020.09.20
皆様こんにちは。西土です。&nb…
2018.12.25
メリークリスマス盤制作課 荻堂です今朝 枕元をみたら...…
2019.10.18
こんなスイッチがあったら(笑)設計課の長坂が名板を作ってくれました…
2019.11.15
年末が近いせいか 大忙しの毎日を過ごしているアルマデンキ一同です現場で活…
2020.11.16
皆様こんにちは。宮崎です。&nb…
2020.04.20
橋本です私たちの仕事は電機工事の仕事なのでいろんな工事で作業をし…
2019.04.8
鈴木です4月1日付けにて新しいメンバーが入社しましたまた 5月に…
2020.01.28
設計課 長坂です現場で配線工事をしている時は『デンキ屋さん』って…