皆様こんにちは。宮崎です。
前回の続きの看板作成になります。
あれから、立体パーツ(弊社ロゴ部分)の接着をはがし再度クリアー塗装を施工し
良さそうな出来栄えになりました。
一見、出来栄えがよさそうに見えるものの
細かいところの完成度が個人的には納得ができておらず
「まだまだ完成と言えるものなのか?」と自問自答をする日々が続きました・・
考えた末に今回の看板は、弊社の事務所内での設置という形で考えております・・
【ものづくり】は一切の妥協をしたくない
という私の意志があり第2章の開幕をここで宣言させていただきます。
やはり初めから上手くはいかないものですね(泣)
今回の反省点と課題を考えました。
【反省点と課題】
① 会社名を表彫りから裏彫りに変えた方がよいのではないか?
→表彫りの場合、雨、風等で彫り部に汚れが たまってしまう可能性ありの為
② アクリルという素材の性質上、傷が目立ってしまう為どのように コーティング等の施工をするのか?
③ 立体パーツ(弊社ロゴ部分)とプレート部の接着をどのように行うか?
→今回使用した接着方法で、重力と長期的な雨、風、日光等の影響に対する耐久力の有無が懸念される為
【良かった点】
色分けのバランスが調和していて良かった。
実際に具現化した際に、想定より立体パーツ(弊社ロゴ部分)のアクセントが良かった。
それでは、第一章はこれにて終了させていただきます。
第二章の続報をお待ちいただけると幸いでございます。
前回⇩⇩⇩
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●求人案内
皆様こんにちは、宮崎です。
この場をお借りして、求人募集をさせていただきます。
『制御』と言われてもイマイチぴんとこないかもしれませんが、
『ものづくり』『自動車』『農業』『運送』『ロボット』『身近な家電』『イルミネーション』『駐車場』
など様々な分野で活躍、利用されております。
そんな『制御』という世界に足を踏み入れて【知らない世界】【知っている世界】を一緒に感じてみませんか?
未経験でも大歓迎ですので、一緒に働いてみませんか?
少しでもご興味がありましたら、求人採用情報を閲覧していただけると幸いでございます。
⇩⇩⇩ここをクリック⇩⇩⇩
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー